| 愛と死をみつめて [DVD] 価格: 9,975円 レビュー評価:5.0 レビュー数:62006年3月、テレビ朝日系で放映されたスペシャルドラマのDVD。主演はSMAP・草ナギ剛と広末涼子。原作は、1963年に出版されベストセラーとなった同名の往復書簡集(大島みち子・河崎実著)で、ふたりが交わした400通にも及ぶ手紙に込められた切なく純粋な愛の物語を、犬童一心監督が繊細に描き出している。透明感あふれる広末の“ミコ”と、誠実で温かな草ナギの“マコ”は、作品の世界にこの上なくふさわしく、ただひたすらに愛し合うことの喜びや悲しみを痛切に訴えかけてくる。骨肉種という不治の病に冒されたミコ(広末涼子)は、病院で出合ったマコ(草ナギ剛)と文通を始める。だが、無垢な愛を育むふたりを、過酷
 | 僕と彼女と彼女の生きる道 [DVD] 価格: 23,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:29感動作『僕の生きる道』と出演者、スタッフともに重なっているし、タイトルも酷似しているが、実際にはまったく別物のドラマ。ある朝突然、妻の可奈子(りょう)から離婚を切り出された銀行マンの徹朗(草なぎ剛)は会社が忙しいと取り合わずに出勤するが、帰宅すると可奈子はすでに家を出たあとだった。翌朝になって小学校1年生の娘・凛(美山加恋)が家に残っていることに気付いた徹朗は、凛を義母の美奈子(長山藍子)に預けようとするも、凛が学校の音楽会でハーモニカを吹くことを楽しみにしていると知らされたため、音楽会のその日まで凛と一緒に生活することに…。
 これまでまったく家庭を顧みようとしなかった仕事
 |  | 
| The Hotel Venus Starring Kusanagi Tsuyoshi 価格: 1,890円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6草薙剛さん主演の映画ですが、私はイ・ジュンギ君見たさに本書とDVDを合わせて購入♪
 ジュン君ファンとしては、一つでも多く彼について知りたいですもの(^^)
 記念すべき、映画初出演作品ですしね☆
 本書もそんなにジュン君が出てるわけではないですが、
 (草薙さんの写真集といえるかもしれません…)
 やっぱジュン君カッコイイな?あ。どきどき!!(*>▽<*)
 写真は少なくても、ジュン君オーラ炸裂だし、
 貴重?な一冊です。
 映画と違ってオール・カラーで見やすかったです☆
 
 | 草ナギ剛 ソウル純愛物語 RECO BOOKS 価格: 1,155円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1「SMAP第5の男」と言われていた剛くん
 『キムタク落ち目、草なぎ大モテ』という言葉は衝撃的。でも
 個人的には、剛くんがNo.1にならなくてもいいんだけど・・・。
 だって、そこにいてくれるだけでいいから。
 この本を読んで、剛くんの評価がものすごく高いことがわかった。
 ますます大好きになりました。
 | BIRDMAN SMAP 013 価格: 3,045円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7一回友達に貸してもらい、自分の物にしたくて購入しました。本当みんなの言う通り曲の順番もいいし、ノリが良い歌もあればクールな歌もある。両方聞きたい人にはオススメですね!Nマッピーも出てますし。SMAPファンは必ず持って起きたい一枚ですね!
 | 
| SMAP 003 価格: 3,059円  レビュー評価:5.0  レビュー数:2  中居君の『悲しくて眠れない』一曲が欲しくて購入した一枚"^_^" だったのですが…とんでもなく元気がもらえる一枚でした。 今頃、購入して聴いていますが、◎です。 もちろん、中居君のバラードはだーい好きです(^^♪ 切なくて優しい声で最高。 あとは、私のように独り暮らしで寂しい時、元気になれる♪曲があつめられています。 いますぐ天気にしておくれ は「そうそう しておくれ!」って感じ。 Happy Birthday は寂しい時とってもうれしい! そしてScarface Grooveと負けるなBaby!〜 は御馴染みの大好きな一曲。
 あーそれにし | SMAP 002 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4002は、なんだか地味と思われる方も多いかもしれません。
 ですが、一度聴いてみてください。
 その思いは、すぐになくなってゆくでしょう。
 
 心の鏡の002バージョンはなんだかとってもいい感じですよ
 |  | 
|  |  | 日本沈没 スペシャル・コレクターズ・エディション (初回限定生産) [DVD] 価格: 7,140円 レビュー評価:3.0 レビュー数:58潜水艇「わだつみ6500」のパイロットの小野寺は、同僚の結城とともに、深海調査に乗り出していた。そこでふたりは驚愕の事実を発見する。このままいくと海底プレートの沈降で、日本列島が海に沈んでしまうことがわかったのだ。日本の危機が目前だと、ふたりを指揮していた地球科学博士の田所はほかの科学者や日本政府にSOSを出す。しかし、地殻変動は起き、火山は噴火、大地震が起こり、国民はパニックに陥る。
 小松左京の原作を映画化。すでに73年に映画化され話題をさらったパニック映画が、06年版として『ローレライ』の橋口真嗣監督の手で蘇った。防衛庁、陸上自衛隊などが全面協力し、最先端の技術を駆使し
 |